徹底分析市販のミネラルウォーターの
成分表示はどうなっているのか?
スポーツや仕事のおともに、コンビニ等でペットボトルの水を買う方は多いかと思います。ただ、同じ水といってもその分類、値段、成分量には大きな違いがありました。このページでは実際に市販されているミネラルウォーターの成分表を掲載しておりますので、どんな違いや特徴があるか確かめてみてください。
スポーツや仕事のおともに、コンビニ等でペットボトルの水を買う方は多いかと思います。ただ、同じ水といってもその分類、値段、成分量には大きな違いがありました。このページでは実際に市販されているミネラルウォーターの成分表を掲載しておりますので、どんな違いや特徴があるか確かめてみてください。
水に関する意識が高まる近年、水にまつわるさまざまな情報が出回っています。記憶に新しいところでは、水素水の効果について国民生活センターが発表した情報。あれほど「健康によい」「アンチエイジングによい」などと騒がれていた水素水が、実は「成分表示に記載されている水素濃度がきわめて少なく、出回っているような効能効果は期待できない」という調査結果とともに報告されたのです。
それでは、私たちはいったい何を基準に水を選べば良いのでしょうか?それは、国が定めたガイドライン。ミネラル分をはじめとした各種成分については、厚生労働省の規格基準をもとに安全性が十分に保たれる範囲の基準が成立しているのです。
原産国 | 日本 |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
可もなく不可もなくという印象
コンビニやスーパーで買える緑のキャップが目印のいろはすです。分類はナチュラルミネラルウォーターとなっており、飲みやすさも好評。成分の豊富さを重視する方には物足りないかもしれません。
原産国 | 日本 |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
個体によって差あり?
サントリーが販売しているナチュラルミネラルウォーターです。成分表示には最大1mg程の幅があり、季節や個体差によって異なるそうです。
原産国 | フランス |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
カルシウムとマグネシウムのバランスが◎
硬水なので味に好き嫌いが出ますが、カルシウムとマグネシウムは2~3:1のバランスが好ましいとされており、理想に近い配合量となっています。
原産国 | 日本 |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
おしゃれなパッケージとCMで話題
小松菜奈さんが出演し話題を集めている晴れと水ですが、栄養成分はとくに大きな特徴が無い印象を受けました。
原産国 | 日本 |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
TVCMで話題の天然シリカ水
添加物無しのナチュラルミネラルウォーターの名を冠しておきながらも、日本トップクラスのシリカ配合量となっています。ダイエット成分として注目を集めるサルフェートまで配合。
原産国 | アメリカ |
---|---|
分類 | スプリングミネラルウォーター |
成分表示
総評
大塚製薬が販売する飲みやすい軟水
スプリングミネラルウォーターはナチュラルミネラルウォーターという意味を持つようです。原産国アメリカでも高い人気を誇ります。
原産国 | フランス |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
圧倒的なカルシウム配合量
他の水に比べ、カルシウムの配合量が46.8mgと圧倒的。ただ、カルシウムは体内に吸収されづらい為飲み過ぎ注意です。
原産国 | ドイツ |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
ドイツ生まれの天然炭酸水
ドイツ西部・ゲロルシュタインのアイフェル火山にある地質でろ過された天然の炭酸水。基本的なミネラルが高い比率で配合されています。
原産国 | スペイン |
---|---|
分類 | ナチュラルミネラルウォーター |
成分表示
総評
海の様な蒼いボトルが印象的
スペイン栄養士協会に認められたナチュラルミネラルウォーター。カルシウムとマグネシウムが高含有&良比率でふくまれています。
一見、どれも同じようにみえるミネラルウォーター。しかし、ミネラルウォーターの成分表示を見ることで、その水が「どんな処理を施された水なのか」「どのような成分が入っており、どういった効果が期待できるのか」が分かります。
成分表示のラベルには、原材料名・採水地・内容量などの情報が記載されていますが、なかでも注目して欲しいのが「品名」と「栄養成分」。品名を見れば、その製品がどの種類に分類されるかが分かりますし、分類が分かればその水がどんな処理をされているかが明確になります。また、栄養成分をチェックすれば、水に含まれているミネラル成分の種類と量が分かるのです。
せっかく飲むなら、無添加で有益なミネラル成分がたくさん入った製品を選びたいもの。このサイトでは配合成分から選んだおすすめのナチュラルミネラルウォーターをご紹介していますので、こちらもぜひチェックしてみてください。